運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-03 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

尾辻委員 では、何で行ったかというのは高知新聞のところで見ていただきたいと思うんですけれども、「旅費に環流か」というところの真ん中の下のところですけれども、ここに関して、「一緒タイ大手セメント会社も視察した」、そして「元政策秘書も視察に同行したことを認め、「石炭灰輸出の話という認識は当然あった。代議士が一緒だとタイ側と交渉しやすかった」」というふうになっております。

尾辻かな子

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

例えばですけれども、鉛蓄電池廃基板石炭灰それから廃蛍光灯、こうしたものが特定有害廃棄物等に、もしかすると対象になっているんだと思いますけれども、具体的にこうしたものについてはこれから政令で定める、こういうことなんでしょうか。そうすると、今回法案審査といっても、なかなか審査が難しい、こういう話になるのかなというふうに思っております。  

福田昭夫

2015-12-11 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 閉会後第1号

こうした中で、先端的な炭素繊維リサイクル事業地域の特性を生かした石炭灰リサイクル事業で、浜通りでの立地計画を具体的に進める企業も出てきております。現在実施中の調査でも研究会会員企業から新たな事業提案も寄せられており、今後、マッチング会等を通じて具体化を進めていく予定でおります。

田中繁広

2015-12-11 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 閉会後第1号

リサイクル産業の例としては、この上の吹き出しにあるとおり、炭素繊維の再資源化太陽光設備・バッテリーの再資源化、また石炭灰混合材料製造、そして小型家電リサイクル事業、こんなものがあると理解をしてございます。  このプロジェクトも、この浜通りを中心とする地域持続的発展のために事業性を確保しなければいけません。

新妻秀規

2014-02-21 第186回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そのうち廃棄物、これは、広く捉えますと、高炉スラグあるいは石炭灰、汚泥等を受けていまして、約二千九百万トンのこういった廃棄物を受けていただいております。したがいまして、約半数近くがこういった原燃料として使っていただいているところでございます。廃棄物処理リサイクルに大きな貢献をしていただいております。  

梶原成元

2000-03-23 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第6号

それから次に、石炭燃焼に伴って発生する石炭灰軽量骨材等有効利用するための技術開発を実施しております。  以上のように非常にたくさんございますが、そのもとは、非常に地球上にたくさん、無尽蔵というほど石油に比べて埋蔵量の多い石炭は、必ずや将来これらの技術開発によって有効利用がよりできてくるであろうという観点で強力に進められているものでございます。

細田博之

2000-03-23 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第6号

例えば、燃焼効率向上によりまして二酸化炭素を抑制する技術ですとか、あるいは燃焼時に発生いたします硫黄酸化物などの有害物質発生を極力抑制する技術でありますとか、あるいは固体燃料であります石炭をより利用しやすい気体あるいは液体に転換する技術、さらには石炭燃焼に伴いまして発生する石炭灰有効利用するための技術、こういった技術開発政府としては支援をさせていただいているわけでございます。  

河野博文

2000-02-24 第147回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

北畑政府参考人 石炭利用しております電気事業、それから鉄鋼紙パルプ等の一般産業合わせまして、平成九年度の実績でございますが、石炭灰発生量が七百二十九万トンでございます。平成九年度の石炭輸入総量が一億二千万トンぐらいあったかと思いますので、灰の量は一割は下回っておると思います。  

北畑隆生

1993-04-07 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

熊本県八代市における旧十條製紙八代工場の石炭火力建設に伴う石炭灰の処分場建設問題についての問題であります。  これにつきましては、八代市に隣接する坂本村今泉地区にこの石炭灰最終処分場を計画しています。当該部落八十数戸の水道水源地下水に依存している八代市民の飲み水として、石炭灰に含まれています砒素だとか鉛、カドミウム、水銀などの有害物質による水質汚濁が大変心配されています。

有働正治

1992-04-22 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

例えば紙製造業あるいはガラス容器製造業等におきまして、古紙、ペレットなどの再生資源原材料としての利用促進、あるいは自動車、ユニット型エアコンディショナー、あるいはテレビ受像機、それから電気洗濯機、電気冷蔵庫等リサイクルしやすい製品づくりに向けた材料あるいは構造の工夫という点、さらにはアルミ缶スチール缶飲料用缶につきましてリサイクルを容易にするような表示の義務づけ、また鉄鋼スラグあるいは石炭灰

若杉隆平

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

指定副産物としてはスラグ石炭灰その他を指定しておるわけでございますけれども、昨年十月同法の施行の際、この指定に当たりましては大変な議論をいたしまして、再生資源利用促進を図るために法的措置を講ずることが必要かつ妥当と判断されたものをとりあえず対象にさせていただいたということでございます。  

鈴木英夫